なぜ…田中実さん自殺か 関係者「理由思い当たらない」

 1990年放送のNHK連続テレビ小説「凛々と」に主演した俳優の田中実(たなか・みのる、本名同じ)さん(44)が東京都大田区の自宅で25日に首をつって死亡した。警視庁池上署は自殺の可能性が高いとみている。26日午後6時半から会見した所属事務所の関係者によると、亡くなる前日にも普段通りマネジャーと連絡を取りあっており「理由は思い当たらない」という。財布

 所属事務所によると、田中さんは25日、都内でテレビ朝日の2時間ドラマ「法医学教室の事件ファイル」(放送日未定)の撮影があった。午前11時30分までに現場入りのスケジュール。田中さんはいつもは30分以上前に現場入りしていたといい、11時を過ぎても現れないことを不審に思った男性マネジャーが電話連絡。つながらなかったため、自宅マンション近くにある実家に連絡。マネジャーも自宅に急行し、マンション入り口で田中さんの母親と合流。午後1時すぎ、4階の部屋に入ったところ、窓の落下防止柵に結んだマフラーで首をつっていた。田中さんは座った状態だったという。

 母親が119番に通報。マネジャーは人工呼吸を繰り返した。仕事先から駆けつけた妻と母親に付き添われ、救急車で近くの病院に搬送されたが、午後4時20分に死亡が確認された。遺書はなかったが、警視庁池上署によると事件性はなく自殺とみられる。ハンドバッグ

 都内の事務所で会見した岩澤和俊、鈴木誠司専務取締役は「理由が思い当たらない」と困惑の表情。24日にマネジャーが電話で翌日の現場入りの時間を確認したときも、「普段と変わらなかった」という。25日朝も、先に外出する妻に「僕も仕事に出るから」と話していたという。

 田中さんは93年に結婚しており、高校生の長男と中学生の長女の父親。近所の住民は「ドラマ見てますよ、と声を掛けると、恥ずかしそうに会釈してくれていたのに…」と驚いていた。約2週間前に妻と2人で最寄り駅近くの飲食店に立ち寄る姿も目撃されている。通夜、葬儀・告別式は、遺族の強い意向で密葬で営まれる。ショルダーバッグ

 ◆田中 実(たなか・みのる)1966年(昭41)10月27日、東京都大田区出身。都立雪谷高校卒業後、無名塾に入塾。85年「どん底」で初舞台。ドラマ「ウルトラマンメビウス」「病院へ行こう!」「医龍2」「風林火山」映画「月光の夏」などに出演した。

「THE MANZAI」復活!日本一決める!

 横山やすし・西川きよし、島田紳助・松本竜介らを輩出し、80年代の漫才ブームを巻き起こしたネタ番組「THE MANZAI」が漫才師日本一決定戦として復活することが26日、分かった。参加資格は全漫才師が対象で芸歴は無制限。昨年終了した若手による頂上決戦「M―1グランプリ」をスケールアップした闘いとなる。決勝は12月にフジテレビで生放送される。ハンドバッグ

 一番面白い漫才師は誰なのか?フジテレビで年末に復活する「THE MANZAI 2011(仮題)」は、そんな夢に答えを出す大会となる。年齢や芸歴の制限はなく、劇場での出演経験など“プロの漫才師”であることが参加資格。若手からベテランまでエントリーすることができる。

 結成10年以内の若手コンビに参加資格があった「M―1グランプリ」が昨年末に終了。今年1月にフジテレビ側と大会運営のノウハウを持つ吉本興業が話し合いを持ち、開催の運びとなった。フジ側の「ネタブームが一段落する中、芸人さんにとって一番大切なネタという部分をいかにして盛り上げていくか。ぜひコンテスト形式の大会をやりたい」という思いに吉本が賛同した形だ。 カルティエ

 5月9日から受け付けを開始。5月中旬から観客を入れた予選会をスタートし、まずは50組の認定漫才師を選抜する。その50組が7月から11月にかけ、東名阪を中心に全国5会場でサーキットを展開。各コンビは、別会場で、延べ2回ネタを披露するのがルールとなる。12月の決勝大会への進出コンビ数は未定だが、ネタ時間は4分を予定している。財布

 大会事務局では、審査員や審査方法について現在調整中。グランプリにあたる「THE MANZAI」の称号以外に新人賞の設立、賞金についても検討している。M―1と同じく審査委員長を務める島田紳助は「審査を真剣にしたい。サーキットの会場はネタのやりやすさを確保してほしい」と要望。各コンビが力を出し切れる環境づくりを目指す。

 1980年から2年間放送されたネタ番組「THE MANZAI」からは紳助・竜介、ザ・ぼんちらがブレークし、“漫才”のブランドを全国区に押し上げた。今度の日本一決定戦ではベテラン勢とともにM―1王者らの“勇気ある参戦”にも期待。新たなマンザイ・ブームを巻き起こす。

 ≪漫才ブーム火付け役≫「THE MANZAI」は特番として1980年4月から2年間放送され東西の若手コンビが出演した。ナレーションに小林克也を起用。過去の演芸番組と違い電飾セットにするなど斬新な演出で漫才ブームの火付け役となった。紳助・竜介はリーゼント姿のツッパリ漫才で一世を風靡(ふうび)。ツービート、B&Bもメジャーに押し上げた。ショルダーバッグ

『THE MANZAI』が29年ぶり復活! 紳助が審査委員長でNo.1漫才師決定

かつてB&B、ツービート、紳助・竜介らが出演し一大ブームを巻き起こした伝説の漫才番組『THE MANZAI』(フジテレビ系)が、29年ぶりに『THE MANZAI 2011(仮)』として復活することが26日、わかった。同番組最多出場者で漫才の地位を再確立した島田紳助が審査委員長を務める。参加資格は「プロの漫才師であること」、「年齢、芸歴の制限なし」の2点で、歴代の『M-1』チャンピオンやベテラン漫才師らの挑戦にも期待が集まる。12月に生放送される決勝大会優勝者に与えられる“最もおもしろい漫才師”の称号をかけ、5月9日(月)よりエントリーが開始する。 フェンディ

放送当時の紳助・竜介、横山やすし・西川きよしら懐かしの“漫才風景”

 『THE MANZAI』は1980年から1982年まで放送された同局を代表するバラエティ番組。全11回にわたり定期的に放送され、今回は最後の第11回が放送された1982年6月15日放送以来の復活となる。横山やすし・西川きよし、オール阪神・巨人、西川のりお・上方よしお、ザ・ぼんち、中田カウス・ボタン、おぼん・こぼんなど毎回数組の漫才師が漫才を披露するというシンプルな構成ながら、豪華な舞台セットや効果的な編集を行い、当時の漫才ブームを牽引した番組として人気を博した。財布

 出場する漫才師は5月から始まる予選を行い、勝ち抜いた50組が“認定漫才師”として選抜される。本選は7月〜11月に全国の主要都市5会場で「全国サーキット」方式で行われ、“認定漫才師”はそのうち2ヶ所に出場することを義務付けられる。12月開催の決勝大会で優勝者を決め、“2011年、最もおもしろい漫才師”の称号『THE MANZAI 2011(仮)』が与えられる。

 これまで同番組は、2001年5月19日の昼時間帯に爆笑問題ら人気漫才コンビによる『THE MANZAI2011 ヤングライオン杯』が放送されているものの、エントリー方式で本格的に優勝者を決める大会として開催するのは初。『M-1』では“コンビ結成から10年以内”という出場制限に泣いた漫才師は多数いたが、今大会では活動歴に制限は無い。同じく紳助が審査委員長を務めるとあり、新たな“年末の風物詩”となるであろう『THE MANZAI』にどのような新旧漫才師がエントリーするのか注目したい。 ブルガリ

水谷豊、28年ぶり単独映画主演! 平凡な父親役「そろそろやってみたかった」

俳優の水谷豊が、映画『愛しの座敷わらし』(和泉聖治監督、2012年GW公開)で28年ぶりに単独主演する。人気刑事ドラマ『相棒』シリーズで演じる杉下右京のキレ者っぷりから一転、同作で水谷が演じるのは、家でも会社でも居場所がない平凡な父親。水谷は「『相棒』を中心にこの10年余り過ごして来ていますが、『相棒』とは全く違う世界観の作品をそろそろやってみたいと思っていました」と意欲を見せる。
キーケース
大ヒット!水谷豊主演『相棒』シリーズを写真で振り返る

 昨年12月公開の『相棒−劇場版II−』の大ヒットも記憶に新しいが、こちらは水谷と相棒の刑事役・及川光博とのダブル主演。しかも、ドラマが人気を博して映画化されたもの。水谷が純粋な映画企画での主演するのは、1983年に公開された『逃がれの街』以来となる。

 『愛しの座敷わらし』は、直木賞候補に上がった作家・荻原浩の同名小説が原作。水谷演じる高橋晃一は、大手食品メーカーの課長補佐だが、もはや出世の目はなく、地方に異動させられ、一家で岩手県の片田舎にある築200年の古民家へ引っ越すことになる。旅行バッグ

 家でも会社でも居場所がない主人、夫の能天気さに不満な妻・史子、ひそかに友人関係に悩む中学2年生の長女・梓美、好奇心旺盛なのに過保護に扱われる小学4年生の長男・智也、認知症の疑いがある晃一の母・澄子、家族は一緒に暮らしているのに、心はバラバラに離れかけていた。そんな高橋一家が、“座敷わらし”との出会いを機に、本来あるべき絆を取り戻していく様子が優しく描かれる。

 『座敷わらし』とは、岩手を中心とした東北地方に伝わる、子供の形をした精霊。貧しさで間引かれてしまった子供の霊という説が一般的だが、座敷わらしが住む家には幸運が訪れると言われている。

 撮影は6〜7月に行う予定で、水谷は「岩手県が舞台の作品です。目に見えない幸せがテーマですが、幸せが全国に届きますように。そんな気持ちで取り組みたいと思っています」とクランクインが待ち遠しい様子だ。財布

 メガホンをとるのは『相棒』を国民的なドラマにまで成長させ、劇場版2作品もヒットさせた和泉監督。「いま、こういう優しくて温かい映画がなくてはならないという気持ちでいます。今までもそうであったように、作品にお互いの情熱をぶつけあって、感動作に仕上げたい」と、盟友・水谷とのタッグに自信をのぞかせた。

<Mizca>話題のエアバンド「ゴールデンボンバー」の楽曲をカバー

歌手のMizca(ミツカ)さんが、実際には楽器を演奏しない“エアバンド”として話題のバンド「ゴールデンボンバー」の楽曲「らふぃおら」をカバーすることが明らかになった。同曲はボーカルの鬼龍院翔さんが、東日本大震災の被災者への募金を呼び掛ける目的で、ニコニコ動画などの動画投稿サイトに投稿した曲で、Mizcaさんは「この曲の世界観にとても共感し、励まされたので、もっともっとたくさんの人の心に届いてほしいなと思います」とコメント。鬼龍院さんも「いろいろな方に歌っていただきたい曲なので、今回Mizcaさんに歌っていただけてとてもうれしい」と喜んでいる。バーバリーburberry

 Mizcaさんは、本名の光岡昌美名義で、07年11月にアニメ「ブルードラゴン」エンディング曲の「Hana」でデビュー。その後名義を「Mizca」に改名し、日本クラウンに移籍。11年3月には音声ソフト「初音ミク」を使って人気を集めた楽曲「1925」をカバーするなど、エレクトロニカ系の楽曲とキュートなダンスで話題を集めている。情報

 ゴールデンボンバーは、04年にボーカルの鬼龍院さんとギター喜矢武豊さんを中心に結成。ボーカルの鬼龍院さん以外は実際には楽器を演奏しない“エアバンド”としてテレビ番組に取り上げられるなど話題を集め、ダウンロード12カ月連続デーリーランキング1位を記録するなど鬼龍院さんの楽曲も高い評価を受けている。

 「らふぃおら」は、「Life is all right」の略で東日本大震災後に鬼龍院さんが各地のファンのみんなを元気付けるためと募金を呼びかけるためにニコニコ動画などの動画投稿サイトに投稿した。Mizcaさんのカバーに当たっては鬼龍院さんもコーラスで参加している。6月15日発売の予定。ショルダーバッグ

<水谷豊>居場所のない父親役で28年ぶり映画単独主演

 第139回直木賞候補にもなった荻原浩さんの家族小説「愛しの座敷わらし」の映画化が決まり、家庭でも職場でも居場所がない主人公の高橋晃一役を俳優の水谷豊さん(58)が演じることが27日、明らかになった。メガホンをとるのは「相棒」シリーズの和泉聖治監督。水谷さんは1983年公開の「逃がれの街」以来28年ぶりの映画単独主演で、「『相棒』を中心にこの10年あまり過ごしてきていますが、『相棒』とは全くちがう世界観の作品をそろそろやってみたいと思っていました。目に見えない幸せがテーマですが、幸せが全国に届きますように、そんな気持ちで取り組みたいと思っています」と意気込みを語っている。ラドー

 「愛しの座敷わらし」は、東京から岩手県の片田舎に引っ越した高橋一家が、精霊「座敷わらし」との出会いを機に、家族のきずなを取り戻していく希望と再生のストーリーで、07年1〜11月に朝日新聞に連載された小説が原作。原作者の荻原さんは、映画化について「晴れがましくて、ほっとして、少し気がかりで、娘が嫁に行く気分です」と喜んでおり、「水谷さんは、ドラマ『傷だらけの天使』のアキラ役を演じていたころから好きな俳優さんなので、うれしいです。(「相棒」シリーズの)右京さんがどんな男に変身するのか、楽しみにしています」と期待している。シャネルマフラー

 水谷さんは「晃一役を演じることが決まってから原作を読み始めたので、なるべく偏らず冷静に、客観的に読もうとしたのですが、そんな思いはあっという間に吹き飛んでしまいました。読み終わって感じたものは、まるですがすがしい『風』でした。幸せはこういうことなのか……と思わせるような。荻原さんの原作に触れたら、映画館に足を運んでもらいたいです」とコメント。水谷さんと「相棒」シリーズでコンビを組んだ和泉監督は、「水谷さんと時折話し合うとき、いつも映画への思いが明確に重なることを感じていました。今までもそうであったように、作品にお互いの情熱をぶつけあって、感動作に仕上げたいと思います」とアピールしている。Ballyバリーマフラー

 映画は、6〜7月にクランクイン、12年公開予定。

<THE MANZAI>伝説の番組が漫才日本一決定戦で復活 出場制限なし、紳助が審査委員長 

80年〜82年にフジテレビ系で放送され、「B&B」「ツービート」などの漫才師を輩出して漫才ブームを巻き起こしたバラエティー番組「THE MANZAI」が、最も面白い漫才師を決める大会「THE MANZAI 2011(仮)」として復活することが27日、分かった。プロの漫才師であれば、年齢や芸歴の制限なく出場できるため、事実上、日本で今、一番面白い漫才師を決める大会となる。お笑いタレントの島田紳助さん(55)が審査委員長を務める。
カルティエ Cartier
【写真特集】過去の「THE MANZAI」の出場者ら

 「THE MANZAI」は、数組の漫才師が出演して漫才をする内容で、80年12月30日に番組最高視聴率32.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した人気番組。「横山やすし・西川きよし」「星セント・ルイス」「中田カウス・ボタン」らが出演し、島田洋七さんと島田洋八さんの「B&B」、ビートたけしさんとビートきよしさんの「ツービート」、紳助さんと松本竜介さんの「紳助・竜介」などをブレークさせ、漫才ブームを巻き起こした。シャネル

 「THE MANZAI 2011」は、島田さんの「漫才を復興させたい」という思いから実現。5月から予選を開催し、勝ち抜いた50組を「認定漫才師」として定め、7〜11月に認定漫才師による全国巡回大会を5カ所で開催。12月に決勝大会を行って優勝者を決定し、優勝した漫才師には「THE MANZAI 2011」の称号が与えられる。決勝大会の模様はフジテレビ系で生放送する。コルム